





27,500円(税込)~留袖レンタルを行っております
⇒お父様のモーニングとのプラン



週末はご予約が混み合いますので、お早めにお願いいたします。
HPに掲載していないお着物・帯もございます。ご来店の方にご案内いたします

特選(★)は+3,000円
六本木のサロンでご試着頂けます
ご衣裳はサロンでお引き取り、又はご指定の場所へ配送(有料)いたします

極上の留袖のラインナップです。是非ご試着ください

色留袖のラインナップです。是非ご試着ください




ACCESS
六本木サロンは、青山・新宿・銀座・赤坂・広尾・白金・品川・浜松町などのホテルへのアクセスがよい場所にございます。
グランドハイアット東京・ザ・リッツカールトン東京・ザ・プリンスパークタワー東京・ホテルニューオータニ・ANAインターコンチネンタルホテル東京・ホテルオークラ・プリンスホテルなど、都内のホテルのウェディングやパーティーに数多くご利用いただいております。

Blog
-
Blog
留袖レンタルは試着が安心!六本木サロンで納得の一着を選びませんか?
結婚式にご出席されるお母様にとって、装いは大切な“おもてなし”のひとつ。特に格式ある場で選ばれる「留袖」は、見た目だけでなく着心地やサイズ感も気になるところです。当店では、東京都・六本木にあるサロンで留袖のご試着が可能で […]-
tomosode0448
- 2025年5月31日
-
-
Blog
結婚式の両親の衣裳選び|モーニングコートと留袖を一緒にレンタルするメリットとは?
お子様の晴れの日である結婚式。ご両親も主役のひとりとして、きちんとした装いで臨みたいものです。特にお父様の衣裳で「何を着ればいいかわからない」と悩まれる方も多いのですが、お母様の留袖と同様に、格式ある「モーニングコート」 […]-
tomosode0448
- 2025年5月30日
-
-
Blog
長年自宅保管している留袖、着られる?レンタルとの比較ポイントとは?
結婚式や格式ある場面で着用する「黒留袖」。ご自宅のタンスに、お母様やご自身の留袖を大切に保管されている方も多いのではないでしょうか。「せっかくなら自分の着物を着たい」とお考えになるのは自然なことです。しかし、長期間保管さ […]-
tomosode0448
- 2025年5月20日
-
-
Blog
神社・仏閣での結婚式にふさわしい留袖の選び方|和婚に寄り添う母の装いとは
厳かな雰囲気に包まれた神社や仏閣での結婚式――「和婚」とも呼ばれるこのスタイルは、伝統と格式を大切にするご家族にとってとても人気があります。 新郎新婦が白無垢や色打掛、紋付き袴に身を包み、日本の伝統に則って執り行われる儀 […]-
tomosode0448
- 2025年5月12日
-
-
Blog
草履のかかとが出ていて大丈夫?留袖にふさわしい草履の大きさと選び方
結婚式などのフォーマルな場面で着用される「留袖」。新郎新婦のお母様として、格式ある装いにふさわしいアイテムのひとつが「草履(ぞうり)」です。 当店では、留袖をレンタルされたお客様にオプションで草履のお貸出しも行っておりま […]-
tomosode0448
- 2025年5月12日
-
-
Blog
留袖を着るときの下着選び|新郎新婦のお母様へ、安心して着こなすためのポイント
晴れの日を迎えるにあたって、「何を着ればいいのか」「和装は初めてで心配」というお声を多く耳にします。とくに新郎新婦のお母様は、最も格式の高い装いである黒留袖を着用されることが一般的です。 留袖は見た目の美しさはもちろん、 […]-
tomosode0448
- 2025年5月12日
-